3月26日 お知らせ&お蔵出し写真

先日、お知らせした水道水き東京都は24日に杉並区保育課は25日に飲用自粛を解除致しました。これを受けて上水保育園では、29日火曜日から平常通りの給食に戻すことに致しました。28日月曜までは、慎重な対応を続けますので、保護者の皆様には、引き続きご協力をお願い致します。何卒ご理解のほど宜しく御願い致します。

また保育園にたくさんのペットボトルの水をご提供頂きました。本当にありがとうございました。使えきれなかった水は、防災備蓄品として保育園にて保存致します。ありがとうございました。

先週撮影した中からのお蔵出し写真を少しお伝えします。

032601 032602

032603_2 032604 032605 032606 032607 032608 032609 032610 032611 032612 032613 032614 032615

| | コメント (0)

3月23日 緊急お知らせ

本日は、子どもたちは、午前中1時間だけ園庭で遊びました。

 本日、東京都水道局は葛飾区の金町浄水場から乳児の飲用に適さない濃度の放射性ヨウ素が検出されたと発表しました。東京都は23区と武蔵野、町田、多摩、稲城、三鷹各市での乳児の飲用を控えるよう呼びかけを行っております。
 このため、上水保育園としては杉並区の対応に準じ、明日以降、当面の間、飲料水・給食に使う水について以下の対応をお願い致します。

1.飲料水は各家庭より水筒に入れてご持参下さい。
2.炊飯用の水はペットボトルの水を使用致します。
  ただし、今後水を確保するのが非常に困難になると思われます。入手方法があり
  ましたら、ぜひお知らせ下さい。
3.給食の汁物は中止し、具材は他の物に変更して調理致します。
4.野菜の調理は、焼く・揚げる・蒸す等、水分を使わない方法で調理致します。

| | コメント (0)

3月18日 お知らせ 給食について

都内の小学校では、給食が中止になったりしていますが、保育園の給食は変更無く提供していきます。今のところ、牛乳も納入業者が四方に手配して提供を続けております。野菜も滞りなく納入されております。

原発の事故による放射能は、東京都保健福祉局の新宿区の測定データを常時、注視しております。今のところは変化無く通常の値ですが、引き続き、屋内保育と節電を続けておきますのでご了承下さい。

写真は自粛致します。

| | コメント (0)

3月16日 お知らせ 屋内保育

本日も屋内保育と最低限の換気と節電を行い保育を行っております。

保育園のある高井戸地区では停電はありません。

写真の方は自粛いたします。

| | コメント (0)

3月15日 お知らせ 屋内保育

本日は、原発の事故の影響を考慮して、保育園では終日、屋内保育を行っております。また窓、扉、換気等も閉めて、給食も全ての食品を流水洗浄してから調理を行っております。

今後の状況によってはしばらくは同じ対応が続くと思われます。

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

お知らせ 保育園の日常 保育園の行事